企業情報
– ご挨拶 –
株式会社ランドテックは、前身事業を経て、「既存建築構造物再構築のための適正解体」を企業理念に1997年設立し、住宅/低・中層マンション/商業施設/一般建築物/公共施設等の解体、及び「再構築のための解体」を提供し、幅広い解体事業展開を進めてまいりました。
これもひとえに、お客さまをはじめ、多くのステークホルダーの皆さまのご支援とご協力の賜物と 心より厚く御礼申し上げます。
代表取締役 社長 窪島 祐介
会社概要
| 社名 | 株式会社 ランドテック (英商号表記) LAND TECH Co.,Ltd |
| 役員 | 代表取締役 社長 窪島 祐介 CEO: Yusuke Kuboshima 取締役 専務 窪島 寛 COO: Hiroshi Kuboshima |
| 会計監査 | 外部監査 (公認会計士・監査法人) |
| 本社所在地 | 〒264-0012 千葉県千葉市若葉区坂月町 287番地 TEL. 043-236-2267 (代表) |
| 資本金 | 10,000千円 |
| 会社設立 / 決算 | 1997年 株式会社 ランドテック 設立 (決算日 10月31日) |
| 主要取引銀行 | 千葉銀行 (千城台支店)・三井住友銀行・京葉銀行・千葉興業銀行 |
主要取引先 ※敬称略 |
大和ハウス工業 株式会社 東京本店/東関東支社/千葉支社/柏支社/横浜支社/他支社・支店 大和ハウスリフォーム/ 株式会社 大和リース株式会社/大和ハウス賃貸リフォーム 株式会社/大和ランテック株式会社株式会社 山田工務所/杉田建設株式会社/株式会社 松栄建設 株式会社/株式会社 淺沼組/株式会社 トラント/有限会社 実宏建設/株式会社 笹原工務店/古橋不動産 株式会社/株式会社 メディケアネットジャパン/大東建託 株式会社/株式会社 大光/株式会社 サンドテクノ/株式会社 タケエイ/株式会社 共同土木/前田道路 株式会社/太陽建設 株式会社/株式会社丸昭建材/株式会社 マルトシ/フルハシEPO 株式会社/株式会社ジーエイト/株式会社 スリーエス |
| 主要仕入れ先 | 日立建機日本株式会社/株式会社 アクティオ/新光重機 株式会社/渡辺パイプ 株式会社/田中鋼業 株式会社/株式会社 大塚商会/株式会社 大塚ビジネス |
| 関連会社 /協力会社 (随時募集中) |
株式会社 アルファテック |
許認可・資格
建設業許可
千葉県知事許可 (般-6) 第 37803 号
産業廃棄物収集運搬業許可
千葉県 第 12-00-064365 号
東京都 第 13-00-064365 号
保険(工事・事業関連)
総合賠償責任保険(日本国内)加入・労災保険加入・雇用保険加入・社会保険加入
在籍(社員)者資格等
※業務上必要資格等者につきましては、全て社員にて在籍しています。
(以下[免許][技能資格][特別教育資格][教育]有り社員在籍)
免許 (令和7年4月現在)
一級土木施工管理技士
二級土木施工管理技士
一級建設機械施工技士
二級建設機械施工技士
二級舗装施工管理技術者
解体工事施工技士
監理技術者
大型自動車運転免許
(中型自動車運転免許 普通自動車運転免許)
技能資格 (平成28年1月現在)
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者
型枠支保工の組立て等作業主任者
足場の組立て等作業主任者
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
コンクリート造の工作物の解体等作業主任者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
石綿作業主任者
小型移動式クレーン運転
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転
車両系建設機械(解体用)運転(機体重量3トン以上のもの)
車両系建設機械(解体用)運転(第1種技能特例)
車両系建設機械(解体用)運転(第3種技能特例)
高所作業車運転(作業床の高さが10メートル以上のもの)
玉掛け(吊上荷重等1トン以上のクレーン等に係るワイヤーの掛外し等作業)
技能資格 (平成28年1月現在) (技能講習済み資格)
研削といしの取替え等の業務に係る特別教育(機械研削用といし)
自由研削用といしの取替え等の業務に係る特別教育(自由研削用といし)
アーク溶接等の業務に係る特別教育
フォークリフトの運転の業務に係る特別教育(最大荷重1トン未満)
高所作業車の運転の業務に係る特別教育(作業床の高さが10メートル未満)
クレーンの運転の業務に係る特別教育
(吊上荷重5トン未満。但し、跨線テルハは吊上荷重5トン以上)
玉掛けの業務に係る特別教育(つり上げ荷重1トン未満のクレーン等にかかわる作業)
酸素欠乏危険作業の業務に係る特別教育(済資格)
廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育(済資格)
石綿等が使用されている建築物又は工作物の解体等の作業に係る特別教育
(石綿取扱作業従事者)
教育[安全衛生教育] (教育受講/済) (平成28年1月現在)
振動工具取扱作業者安全衛生教育
木造建築物解体工事作業指揮者安全衛生教育
丸のこ等取扱作業者安全衛生教育
職長・安全衛生責任者教育
統括安全衛生責任者
足場点検実務者研修
(現場教育) ※どんなに小さな現場でも、当社は行っています。
・新規入場者教育 ・新KYT研修 ・(現場ごとに必要な教育)
交通アクセス
本社
〒264-0012 千葉県千葉市若葉区坂月町 287番地
